MENU

  1. トップ
  2. 男のためのメンズ脱毛ガイド
  3. 濃い体毛の原因はホルモン!?

濃い体毛の原因はホルモン!?

最終更新日:
公開日:

女性は男性のどんなところに男らしさを感じるのでしょうか?
筋肉、肌の色、髪の長さ、声質など、人それぞれ感じるところは違いますよね。中には、毛深さを“男らしさ”と感じる女性もいるようですが、部位や毛量によっては女性に嫌われる原因にもなってしまいます。
ではなぜ毛深くなってしまうのか? ――
その原因として考えられるのが、性ホルモンの働きです。このホルモンをしっかりと理解して、うまく利用することができれば、毛の量を減らすことができるようになります。では、早速ここで詳しく紹介していきましょう。

性ホルモンによって体毛は左右される

「性ホルモン」という言葉を聞いたことはありますか? このホルモンが発達することで生殖器が発達し、男性は男性らしく、女性は女性らしくなるのです。性ホルモンは、男性ホルモンと女性ホルモンに大別することができ、人間は誰しも両方のホルモンを持ち合せています。
一般的に、男性よりも女性の方が体毛が少ないのは、この性ホルモンが影響しているからです。中でも、男性ホルモンが毛の発生に深く関わっている、胸毛、耳毛、ひげなどは「男性毛」と呼ばれています。そのほか、性ホルモンの影響を受けにくいまつ毛や眉毛などの「無性毛」や、男性ホルモンと女性ホルモンがともに関係しているデリケートゾーンやワキなどの「両性毛」などがあります。

男性ホルモンの体毛への働き

男性ホルモンの中でも、「テストステロン」というホルモンが毛深さに大きな影響を及ぼします。男性ホルモンは、ヒゲ、スネ毛、胸毛など、体中の毛と関係があり、男性ホルモンが増加すると毛が濃くなる傾向にあります。

毛が濃い方、毛深い方は男性ホルモンが多いことが考えられるため、男性ホルモンを増加させるような生活習慣は改めるようにしましょう。

女性ホルモンの体毛への働き

数ある女性ホルモンにおいて、「エストロゲン」というホルモンが、体毛に関係しています。一般的に女性の体毛が薄いのは、このエストロゲンが作用しているからだと言われています。
特に頭髪に関係しているため、男性でも女性ホルモンが多い方は、頭髪が濃くほかの体毛が薄くなる傾向があるようです。
エストロゲンは、ストレス、加齢などで減少してしまうため、毛深いことに悩んでいる方は特に、偏食、睡眠不足、運動不足といった女性ホルモンを低下させるような生活は避けたほうが良いでしょう。

ホルモンの分泌量を増やす方法、減らす方法

以上のことから、毛深いことに悩んでいる方は、女性ホルモンを増やすこと、男性ホルモンを増やさないようにすることを心がけると良いことが分かるでしょう。
男性ホルモンの分泌を抑えるためには、普段の生活習慣を見直すことが重要。夜更かしはせず、ストレスを上手に解消することが必要です。また、赤身の肉などに含まれている動物性たんぱく質は男性ホルモンを増加させるため、肉をメインとした食生活ではなく、野菜や魚中心の生活に切り替えましょう。

そのほか、女性ホルモンと似た働きをすると言われているのが、大豆イソフラボンです。大豆製品に含まれている大豆イソフラボンはエストロゲンとよく似ているため、女性ホルモンの不足を補ってくれるのです。

毛深いことに悩みを抱えている方は、毛が気になるからといって自己処理を続けていると、肌がボロボロになってしまう可能性があります。ホルモンバランスをうまく調整することで、濃い体毛が少しでも気にならない体作りをしましょう。

一覧ページへ戻る

お問い合わせ

初回来院は相談無料です!
お気軽にご予約してください。
専門のカウンセラーが
丁寧に対応いたします。

オンライン予約

24時間いつでもどこでも
リアルタイムで予約ができます!

マイページログイン